iPad

【茨木市】iPad第6世代のバッテリー交換修理依頼です!

【茨木市】iPad第6世代のバッテリー交換修理依頼です!

 

「バッテリーの減りが早い」「突然電源が落ちる」そんな症状は交換のサイン

「iPad第6世代のバッテリーが1日も持たない」「残量が急に減る」「充電器を挿したままじゃないと使えない」
そんなトラブルでお困りではありませんか?

発売から数年が経過したiPad6は、バッテリーの劣化が目立ち始める時期です。
スマートクール茨木店では、iPad第6世代のバッテリー交換修理に対応しており、快適な動作環境を取り戻すお手伝いをしています。

🔋 iPad6のバッテリーはなぜ劣化する?

iPadのバッテリーはリチウムイオン電池が使われています。
この電池は充電と放電を繰り返すごとに劣化していきます。

劣化の主な原因としては、

  • ・長年の使用による充放電回数の蓄積
  • ・高温環境での使用(夏場の車内など)
  • ・充電しながらの長時間利用
  • ・過放電や過充電の繰り返し

といったものが挙げられます。
「最近動作が遅くなった」「充電が一向にたまらない」と感じたら、それはバッテリー交換のタイミングかもしれません。

🛠️ 修理対応の流れ

当店ではiPad第6世代のバッテリー交換を以下の流れで行っています。

  • ① 端末の状態確認(電源の入り具合・充電反応・膨張の有無など)
  • ② 分解作業(専用工具で丁寧に画面を取り外します)
  • ③ 劣化バッテリーの取り外し
  • ④ 新品バッテリーの装着と固定
  • ⑤ 動作確認(充電の反応・持ち具合・発熱チェック)

バッテリー交換と同時に、内部の清掃や簡単な点検も行うため、
「バッテリー以外の不具合も発見できて助かった」というお声をいただくこともあります。

📱 データはそのまま・安心の修理

「修理するとデータが消えてしまうのでは?」とご心配の方も多いですが、
当店のiPadバッテリー交換修理では基本的にデータはそのまま残ります。
面倒なバックアップや復元作業なしで、そのまま普段通りご利用いただけます。

また、修理前に料金と作業内容をご説明し、ご納得いただいたうえで作業を進めますので、初めての方でも安心です。

💡 バッテリーを長持ちさせるコツ

せっかく交換したバッテリーを長く使うために、次のポイントを意識しましょう。

  • ・充電は20%〜80%を目安にする
  • ・高温多湿の環境を避ける
  • ・充電しながらの長時間使用を控える
  • ・iOSを最新の状態に保つ

ちょっとした使い方の工夫で、バッテリーの寿命は大きく変わります。

📍 イオンモール茨木3階でアクセス便利

スマートクール茨木店は、イオンモール茨木の3階にございます。

・大型駐車場完備で車での来店も安心
・お買い物のついでに立ち寄れる好立地
・雨の日でも濡れずにアクセスできる屋内施設

📍 住所:〒567-0033 大阪府茨木市松ヶ本8-30 イオンモール茨木3階
📞 電話番号:072-648-7595

📝 まとめ

iPad第6世代はまだまだ現役で使える端末です。
しかし、バッテリーが劣化すると「快適さ」が大きく損なわれてしまいます。

バッテリー交換を行うことで、処理性能を活かしつつ長く快適に使い続けることが可能です。
「買い替えるのはまだ早い」「データを残したまま使いたい」
そんな方は、ぜひスマートクール茨木店までご相談ください。

他の記事はコチラ

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら