【摂津市】|iPhone12の背面修理依頼です!
故障の原因とリスク
放置すると危険です
iPhone8以降のシリーズより
背面にガラス素材が使用されており、
画面ではなく背面も割れてしまう。
といったケースがあります。
背面にはワイヤレス充電の充電コイルや
その裏にはバッテリーが存在しています。
万が一バッテリーを傷つけてしまった場合、
起動不良になってしまったり
最悪発火する恐れがあります。
スマホの発火はさまざまな原因があり、
ニュースでmたまにバッテリーの発火が報道されています。
特にスマートフォンは身近なものであり、
危険なものを所有している。
といった認識があまりないのではないでしょうか?
フレームが曲がっていたり
割れや欠け、亀裂だけでも本当に危険です。
落とした衝撃ではもちろん、
圧がかかったりちょっとした衝撃でも
当たりどころが悪ければ簡単に割れてしまいます。
1度割れてしまえば、
自然に修復されることはなく
割れが広がる一方です。
画面が割れたり、液晶に異常が出れば
修理が考えやすくなりますが
背面の割れは機能的には普通に使えてしまう為
修理を検討する方が少ないです。
完全に故障してしまう前に
データ移行や機種変更ができれば幸いですが、
故障とは不意に起きてしまうので
どれだけ気をつけていても
完全にリスクを塞ぐことはできません。
少しでも異常が出ている場合は
すぐに当店へご相談くださいませ。
修理時間と費用
機種のシリーズによって大きく変わります。
背面の修理金額は
パーツ代が一番大きく関係しているため
機種のシリーズによっては大きく変わってきます。
機種が新しいほど
パーツ代も高価になりやすいです。
修理時間はおよそ1〜2時間で当日中のお渡しが可能です。
当店の経験豊富な修理のプロが
丁寧に修理させていただきます。
割れを防ぐには?
ガラスコーティングがおすすめです。
背面ガラスに強化ガラスフィルムを貼っている方は
恐らくほとんどいないでしょう。
その理由もケースをつけていると干渉してしまいます。
変な圧がかかってしまったり
ケースが入らなくなってしまったりと
つけていない要因はたくさんあります。
しかしガラスコーティングであれば
背面ガラスを補強する事ができます。
従来の春タイプのフィルムではなく
コーティング剤を塗ることによって
背面をかなり強くする事ができます。
施工時間もやく10分で終了しますので
飛び込みの持ち込みでも
ご予約でも修理地セットでも
なんでも大歓迎です!
ぜひお越しくださいませ!
他の記事はコチラ
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!