【茨木市】|iPad Air2の画面・バッテリー交換修理です!
iPad Air2に多い修理症状とは?
画面割れのトラブル
iPad Air2は2014年に発売され、今でも多くのユーザーに利用されている人気モデルです。
薄型軽量で扱いやすい反面、落下や圧迫によるガラス割れ・液晶不良が起こりやすいのも特徴です。
特にガラスが細かく割れてしまうとタッチ操作に支障が出たり、
液晶漏れで画面が見えにくくなることがあります。
そのまま使い続けるとガラスの破片でケガをしたり、
内部基板にダメージが及ぶ可能性もあるため、早めの修理が安心です。
バッテリー劣化のトラブル
発売から年数が経過しているため、
iPad Air2はバッテリー劣化の相談も非常に多い機種です。
購入当初は10時間近く使えていたのに、
数年経つと数時間で電源が落ちてしまう…というケースは珍しくありません。
特に動画視聴やゲーム用途で利用されている方にとってはバッテリー交換が必須になります。
純正互換の高品質バッテリーに交換することで、
新品同様の持ち時間を取り戻すことが可能です。
修理を依頼するメリット
データそのままで修理可能
Apple正規店での修理は本体交換になるケースが多く、
データが消えてしまうことがあります。
しかし、当店のような専門修理店ではデータを残したまま修理できるため、
バックアップを取るのが難しい方にも安心です。
即日修理でストレスフリー
iPadは仕事や学習にも使う重要なツール。
修理に何日も預けるのは避けたいところです。
当店では最短即日で画面・バッテリー交換が可能なので、
その日のうちに持ち帰ることができます。
修理費用の目安
画面交換修理
料金はシリーズによって異なりますがガラスのみの交換で済む場合と、
液晶パネルまで損傷している場合で料金が変動します。
バッテリー交換修理
交換後は新品同様の持ち時間が期待でき、
充電回数もリセットされるため、
長く快適に使えます。
まとめ
iPad Air2は発売から時間が経過していますが、
まだまだ現役で活躍できる端末です。
専門店で修理すれば新品のように復活します。
「使えなくなったから買い替えよう」と考える前に、
一度修理を検討することをおすすめします。
他の記事はコチラ
関連記事リンク
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!