豊能市より|Nintendo Switchのレール交換依頼です!
今回は豊能市よりNintendo Switchのレール交換依頼がありましたので紹介します!
【目次】
豊能市より|Nintendo Switchのレール交換依頼です!
では紹介していきます!
今回の症状はJoy-Conとの接続が出来ないとのことでした。
この場合はいくつか原因が考えられます。
Joy-Con側の故障か、本体側の故障かによって
修理内容も大きく変わってきます。
ただ、パーツとしてはコントローラーか本体か
どちらかのパーツが壊れてしまっているので
症状を見て判断していきます。
今回の場合は本体側のレールが故障していました。
Nintendo Switchはコントローラーと本体が
着脱可能なので、よく使う分
壊れやすいです。
ただ、修理内容はかなり分かりやすく
パーツを交換してあげればすぐに直ります。
今回のSwitchの使用年数は6年との事で、
内部にホコリがかなりたまっていました。
修理のついでにクリーニングもしていきます!
内部にホコリがたまると
発熱しやすく故障に繋がります。
発熱している状態で使用を続けると、
バッテリーが膨張したり、Switch自体の
パーフォーマンスが落ちてしまいますので、
定期的にメンテナンスをしてあげましょう!
クリーニングも終わり、
パーツも新しいものに交換出来たところで
今回の修理は終了となります。
ご来店ありがとうございました!
調子が悪い時は?
ここでは調子が悪い時はどうすればいいのかを紹介します。
Nintendo Switchはボタンが多く昨日も多彩なので
すぐにどこが壊れているのかが判断しにくいです。
ただ、設定画面より入力の動作チェックが出来るので
そちらから故障個所を判断することが出来ます。
スマートクール茨木店では、
Nintendo Switchはもちろん
その他スマホ修理にも対応しております!
下記予約フォームよりご予約頂ければ
スムーズに受付が済みますので、
ぜひご利用ください!
他の記事はコチラ!
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!