【MacBook】【文鎮化】|起動不良修理ならお任せください!
今回はMacBookの文鎮化修理について
紹介していきます!
文鎮化とは?
様々な種類があります
では紹介していきます!
MacBookを使用している方は
「文鎮化」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
文鎮化とはMacBookが起動できなくなり、
鉄の塊同然になることからそう呼ばれています。
この文鎮化ですが、なぜ起きてしまうのでしょうか?
原因は以下のようにいくつか挙げられます。
・OS不良
・基盤故障
・バッテリーの劣化
etc…
これらの問題ごとに症状は微妙に変わってきます。
OSの不良であれば起動はできますが、
起動画面まで進む事ができず
「!」やファイルのマークが出てきます。
サポートへの問い合わせURLが表示されるのみで
操作をすることはできません。
バッテリーや基盤の場合は
そもそも起動することすらできず
画面がつきません。
今夏はOS不良の場合の
復旧修理を解説していきます!
OSとは「オペレーションシステム」の略です。
これは起動させるために大切なシステムになっていて、
「iOS」という言葉なら聞き馴染みがある方も多いのではないでしょうか?
このOSに不具合があると起動ができなくなり、
OSを再度インストールさせてあげる必要があります。
OSの不具合はアップデート不良やストレージ不足で
起きてしまう場合が多いです。
では文鎮化に陥った場合データはどうなってしまうのでしょうか?
データはOSとは別に保存されています。
しかしOSとデータは紐付いているため、
OSの再インストールはデータが残らない場合がほとんどです。
中でもデータが残るパターンが、
TimeMachineやiCloud、iTunesにバックアップデータが
存在している時です。
バックアップデータがあればOSを再インストールし、
初期化状態になった後に
バックアップデータを移してあげれば
データは元通りになります。
データは目に見えないものなので
確実に戻せる方法は存在しません。
しかし少しでも可能性があるのであれば
試してみるのも価値は十分にあると思います!
文鎮化の復旧修理はスマートクール茨木店へご来店ください!
来店予約がお勧めです!
スマートクール茨木店では
MAcBookの文鎮化、OSの再インストール
画面修理、バッテリー交換など
MacBookの修理に幅広く対応しております!
下記URLよりご予約いただけると
大幅に受付時間、待ち時間を減らせますので
ぜひお待ちしております!
他の記事はコチラ
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!
コチラのブログもご一緒にご覧くださいませ!!